第1478回「ちょっと変わったこわいもの」
- 2012/11/15(木) 21:51:51
まだまだ
トラックバックテーマ!!
ちょっと変わった怖いもの
大きい物が怖い。
普段は平気だけど、通勤中とかにふと高層ビルたちを見上げたら怖くなる。
建物以外にも仏像とかもずーっと見てたら怖くなる。
自分より小さいけど異様に大きなものも怖い。
突然変異の野菜とか。
あとキャバ嬢のお嬢さん方の盛り盛りの頭とかも怖い。
前から見るのは平気だけど、後ろから見たらヒャーってなる。
目の大きい人も対面すると怖いなぁ。
あとは変わってないと思うけど、月曜日と自己紹介と1対1で話すことが怖い。
この辺はどうにか慣れていかなきゃなぁ。
とりあえず今のところ月曜日には負けてない!
毎週毎週、月曜日の朝には休みたいと思うけど、思うだけ。
大人なら働くのが当たり前、休むなんて考えるなって思えるようになるのかしら。
私には無理そうよー(/- -)/
とりあえず明日1日頑張るー!!
週末は飲み会♪
第1478回「ちょっと変わったこわいもの」
待ちに待った
- 2012/08/26(日) 13:01:02
今日は待ちに待ったNEWSのコンサート!!
久々の小山慶一郎、加藤シゲアキ、増田貴久、手越祐也を目に焼き付けてきます(・´エ`・)
楽しみー!!
はみ出し者
- 2011/12/24(土) 02:02:14
またまたお久しぶりです。になってしまった…
書きたいことはたくさんあった12月だったのになぁ。
テゴマスのコンサートの神戸公演も楽しかったし、
忘年会もしたし、
大好きなキキララグッズもたくさん買ったり、頂いたりしたし、
来週は名古屋へテゴマスのコンサートへ行くし、
わりと充実した年末です。
が!!
昨日から叔母がわが家へやってきてます。
一緒に住んでる従兄弟たちのお母さん。
大好きです。
しかし、大人になってから気付くようになったのだけど、
叔母と従姉妹は人の経済力とルックスの良さだけに価値を見出だす人だというのが見えてきた。
それは彼女たちの価値観だから私がどうこう言うことは間違ってると思うけど、
話を聞いてると『なんか寂しいなぁ…』と感じてしまうよ。
自分自身が経済力も無けりゃ、ルックスも悪いから、
どんなに努力したって彼女たちから見たら劣った人間なんだろうな…
なんて私は落ち込まない!!笑
自分に対する劣等感なんて慣れっこだからね。
彼女たち、とりわけ従姉妹はこれから結婚相手を選ぶわけなんだけども、
お金と見た目だけで選ぶのってどうなのかなぁ。
もちろんお金は大事だし、
見た目も自分が好きだと思えるくらいの人じゃなきゃ一緒に暮らせないのも分かる。
ただ、それだけでいいのかなぁーって。
従姉妹は付き合う相手を○大生(伏せることもないけど、一応。一流大学。)に限定してる。
一流大学に通ってるってだけでも私からしたら恐れ多いのに、
彼女はさらにイケメンでお金持ちじゃなきゃダメなんだって。
ブラックCUEを出すと、
じゃあ、あなたはそんな完璧な人と釣り合うんですか?と言ってしまいそうになる。
私たちの家系なんてごく普通の庶民だし、
親戚の欲目で見ても彼女は美人じゃない。
さらに彼女はだらし無い。
私は真面目さだけが唯一の長所だと自分で自負してるけど(病気になるくらいだからねw)、
彼女はほんとに心配になるくらいだらし無い。
まず学校へ行かないし、ちょっとしたお手伝いもしない。
お手伝いをしないだけならまだしも、用意された食事を温め直すことすら出来ない。
包丁、アイロンを触ったことがない。
一見お嬢様のように聞こえるけどただの庶民だからいただけない。
そんな彼女が他人を見た目やお金で判断するのは、はっきり言って滑稽だよ。
まぁ、私が彼女を批難することが一番のおかしなことなんだけどね。
見た目の好みがほぼなく、
気は優しくて力持ち、山田太郎のような人を求めてる私からしたら彼女が不思議でしかたない。
従姉妹同士なのにこんなにも違うなんて面白い。
因みに姉も面食い。
そういや母も。
はみ出し者は私だったーー(ノ><)ノ
聞きたくない
- 2010/03/10(水) 23:33:40
もう同級生の訃報は聞きたくない。
しかも年末に亡くなっていたとか。
交通事故だったらしい。
どうしてこんな重要なことを時間差で知らせてくるんだろう。
悲しいな。
あんまり喋ったことがないし、お洒落で派手なイメージの彼は近付きにくい存在だった。
けど、大学2年生の冬、その考えを覆されました。
数少ない友達。
そんな友達のなかの二人が大学を休学し、私は大学内をよく一人ぼっちで歩いてた。
その頃からよく彼は私に挨拶をしてくれるようになりました。
同じ学部だったこともあって授業もかぶってたから、ほんとによく声をかけてくれてた。
当時は気にも留めなかったけど、彼の優しさだったのかもしれない。
そして授業終わりに何を間違ったのか一緒に帰ることになった。
ほとんど初めて話すようなもんなのに、あだ名で呼ばれたのには正直ちょっと引いたけど、打ち解けようと努めてくれていたのかもね。
ほんの少しの時間だったけど、
『友達が休学しているけどCUEは大丈夫?寂しくない?不安じゃない?』と聞いてくれ、
さらには彼の夢まで語ってくれた。
成績優秀な彼ならきっと叶えられるんじゃないかと思ったよ。
でも、もう叶わない。
彼の未来が無くなってしまった。
悲しい。悔しい。
彼の優しさを昨日まですっかり忘れていた自分が情けない。
3年前に亡くなってしまった友達のことも、訃報を聞いてから優しい人だったなと。
こんなの嫌だ。
もっともっと話したかった。
もっともっと彼らの生に触れたかった。
誰も死なないでほしい。
みんなみんな死なないで。
もう同級生の訃報は聞きたくない。
やっぱりそうなるのか…
- 2009/07/29(水) 19:10:43
今年の24時間テレビの日って衆院選にだだかぶりなのね。
他局が開票速報するのに日テレだけやらないわけにはいかないよね。
日テレだし…
というわけで、どうやら24時間テレビの最後の方はL字画面で速報流すらしい。
残念だなぁ。
大画面でNEWSの面々を堪能したかったなぁ。
24時間テレビってあんまり好きじゃないけど、募金の文化が出来たことは凄いと思う。
でも、障がい者の方々や発展途上国を特別視し過ぎてる気がするんだよね。
無関心はダメだけど強制もよくない。
まぁ、24時間テレビを見る見ないは強制されてるわけじゃないけど。
私のなかで微妙な番組。
今年は見るけどw
あと、深夜のお笑い枠の緩さがたまらなく眠気を誘うよね。
この前受けたバイトの合否の電話はまだ掛かってこない。
7月末までに電話の有無って言っても、流石に土日明けて3日も経ったら電話あるよね。
不採用だったかなぁ。
次また探さなきゃなぁ。
ここにきてお姉ちゃんも会社を退職した。
別にお姉ちゃんの収入を宛に生きてるわけじゃないけど、何かと不安。
早くいい働き口が見付かりますように。
私もお姉ちゃんも。
拍手&コメありがとうございます!!
ランキングにも参加中です