fc2ブログ

怒パンク時代劇

  • 2016/07/31(日) 23:48:31

鹿殺し「名なしの侍」を観てきました。

卒塔婆のみのセットに相反して、

とんでもない盛り沢山の内容に出演者の方々!

バンドの生演奏も迫力が半端なくて

身体中で音楽を聴いてる感じ。

鹿殺しって

こんなにしっかりしたストーリー書けたかしら

ってくらい面白かった。

でも、いつも通り笑えるところもふんだんにあって

時間があればもう一回観に行きたかった…

憎っくき、繁忙期!!

若手の俳優の玉城裕規さん、鳥越裕貴さんを

客演に呼んでいたからか

お客さんは若い女性が多くて

いつもの客席とは雰囲気が違った。

キャピっとしてました(笑)

そして私は、こちらも客演の谷山知宏さんの

面白声を久々に聞けて

懐かしくて泣けそうになりました。

かっこいい演技も出来てあの面白声!ほんと凄い。

花組芝居もいつか観に行かなくちゃ!!

さらに堂島孝平さんの歌声も素晴らしかった。

キャラメルボックスの「トリツカレ男」の主題歌

LUCKY SAD が大好きな私は生歌が聴けて幸せ♪

久々の鹿殺し、面白かったです。



スポンサーサイト



曇天に笑う

  • 2016/06/19(日) 20:25:47

先日、「曇天に笑う」を観てきました!

金曜日!

疲労感!

座り心地よいシート!

薄暗がり!

睡魔!!!

眠くてたまらんかったけど

なんとか最後まで観てきました。



眠さも辛かったのですが

周りのお客さんと自分の温度差も辛かった。

若い男の子たちがたくさん出ていて

また、原作が漫画らしく

お客さんは若い娘さんたちばかりでした。

観劇中、その若い娘さんたちのテンションに付いていけず

だんだん冷めていく私。

ストーリーの内容と関係ないところで

黄色い悲鳴上がるとイライラするし、

ビビるし!

めっちゃビビるし!!

一幕終わったところで帰ろうか迷ったけど

いやいや、チケット高かったし!

いい席やし!!

と、気力で座り続ける。



お芝居自体は楽しめました。

好きな劇団の方々が

演出やら音楽に携わってらしたので

あぁ、この曲好きやわ!とか

このスクリーンの使い方、っぽいわー!!とか

面白かったです。

S席の先行特典を今さらながら開封してみたら

出演者の名前も知らない男の子たちのブロマイドでした。

まっすーのですら買ったことのない写真。

どうしたもんじゃろねー(笑)



スーベニア

  • 2016/03/13(日) 22:37:53

他部署のお手伝いが終わりましたー!!

不安でしょうがなかったけど

なんとか終わって良かった。

また呼び出されるかもしれないけど

とりあえず乗り越えたわ。



一ヶ月頑張ったご褒美にお芝居を観てきました!

スーベニアー騒音の歌姫ー。

三田佳子さんが主演の

音痴な歌手がリサイタルを開く話。

これだけ聞くとドラえもんのジャイアンと変わらないけど

観た後心が暖かくなるようなハートフルコメディでした。

音痴だけど歌うことが好きな気持ちと

音楽の力を信じる気持ちが止まないジェンキンス役の

三田佳子さんがとってもチャーミングでした。

ジャニーズの子が出てたからか観客は若いお嬢さんが多かったです。

京本大我くんも上手でした。

そして、今回お目当ての劇団鹿殺しのオレノさんがあんなにピアノ弾けるなんて!

幽遊白書の曲しか聞いたことないからビックリ!

かっこ良かった!

そして全編に渡って服着てます(笑)

鹿殺しのときは大体半裸だからね。

楽しかった♪

今週からもまた頑張らねばねー。

今週頑張れば三連休!!



卒業

  • 2016/01/31(日) 23:11:55

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

虫メガネの世界

  • 2015/02/05(木) 22:01:22

先月、鹿殺し復活公演「ランドスライドワールド」を観てきました。

久々の鹿殺し。

と、思ったけど「やまいぬ」以来なので5ヶ月ぶりだった。

毎回、ABCホールにも来て欲しいわ。

やまいぬは恐ろしいホラーだったけど

ランドスライドワールドも怖かった。

サスペンス的な。

でも、最後のお父さんの話で泣けた。

なんでこんなに不器用で意地っ張りで空回りしちゃったんだろう

って悲しくなったな。

その後の羽根田四兄弟が幸せになってるといいんだけど。



もうちょっとうにちゃんが活躍してくれたら良かったなぁ。

でも、今回客演の木村了くんがめちゃくちゃ可愛かったから

それだけで観に行った価値があったわ。

次は何を観に行こうかな。