また一人
- 2014/08/31(日) 19:51:32
同級生から結婚式のお招きをいただきました。
結婚することは聞いていたけど、
いざ、式と披露宴に出席してね、と言われたら結構戸惑う。
いや、めちゃくちゃ嬉しいの。
大好きな友達が結婚するのも、
結婚式に呼んでもらえるのも凄く嬉しいの。
でも、私、行ってもいいの?という気持ちが大きい。
凄く真面目で一生懸命で可愛くて賢い彼女の友達として
この宙ぶらりんな私が出席していいの?
そして、新郎新婦ともに同級生だから出席者は知り合いが多いと思う。
こんな中途半端な自分が参加したら、
他の同級生の立派な姿にしんどくならないかしら。
さらにちゃんと結婚式に参加したことないから
色々勝手が分からず不安です。
大事な友達だから、粗そうのないよう御祝いしてこなければ。
とりあえず、人生最大とも言えるこの醜態をなんとかせねば。
いいきっかけを貰ったと思ってダイエットに専念します。
バスマットは跨ぐ
- 2014/08/30(土) 21:16:48
トラックバックテーマ!!
バスタオルを洗う頻度は?
実家住まいの今は毎日母が洗濯してくれています。
一人暮らしをしていた学生の頃
はじめのうちはバスタオルを使えば毎回洗濯機に放り込んでいました。
しかし、周りの友達の話によると
2、3回は使うとのこと。
洗濯機を回すのと同じ頻度らしいです。
確かに一人暮らしだと洗濯をするのは
週2、無理すれば週1でも大丈夫なくらいでした。
その話を聞いてからは私も2回は必ず使ってから洗濯するようになりした。
こんな話を書いていると魁!クロマティ高校のバスマットの話を思い出しました。
お母さんがバスマットを毎日洗うけど
綺麗に洗った足を拭くから毎日洗う必要はないのでは?
という疑問に
「お風呂に入る前の汚い足でも踏むから、毎日洗うのが正しい」
と、解決した高校生。
納得した私はその日からお風呂に入るときは
バスマットを跨いで踏まないようにするようになりました。
これはバスマットを毎日洗う実家でも抜けない癖になっています。
FC2 トラックバックテーマ:「バスタオルを洗う頻度は?」
3ヶ月に一度が理想
- 2014/08/29(金) 19:51:16
やっとこさ、美容室へ行ってきました!
伸ばしたいと考えてたけど、
直前でやっぱりバッサリいこう!!と何故か方向転換。
まだまだ暑いしね、サッパリしましたー。
美容室へ行きたいと思い出してから1ヶ月以上。
前に行ったときから5ヶ月ぶり。
そのときにも「半年ぶりですよー」
と言われた。
ちょっと!!人よりボサボサ期間が長すぎないか?
前回は忙しくていけないという言い訳が出来たけど、
今回は行きたいと思ってからいつでも行けたのに
こんなに期間が開いてしまったよ。
そして、またまた美容師さんとお客さんの距離感の近さに
自分の消極性を思い知らされたぜ。
なんでみんなあんなに楽しそうに話せるんだろうか。
今回は長らく通ってるお客さんが多くてほんとに和気藹々としてた。
お客さん同士でもちょこっとツッコミあったりなんかして。
私はその中には入れない。
私もこのお店に通いだして4年も経ってるんだけどなぁ。
やっぱ顔を出す頻度が低いからか。
社交性を磨きたい!!
でも、休日は家で過ごしたい!!
ダメだこりゃ。
席替え
- 2014/08/28(木) 20:32:07
業務量が減ってきたので大幅な異動がありました。
私は変わらないままですが
多くの方々が違う部署へ移ります。
と、行ってもだだっ広い同じフロア内なんですけどね。
それでも席替えはちょっと寂しい。
毎日前の席の可愛娘ちゃんとお喋りしてたのにもう出来なくなるなぁ。
ジャニーズの話やら
ちょっとした仕事の疑問やら
色々教えてもらってたのになぁ。
こんな感情学生以来で懐かしい。
同じ会社内なので全く話せないわけじゃないけど、
社交性のない私はちょっとした会話でも他人任せなので、
自分から話し掛けるのが苦手。
でも、これで疎遠になったら寂しいから
頑張って話し掛け続けよう。
- 日常
- | trackback(0)
- | comment(0)
灘文字とやら…
- 2014/08/27(水) 20:03:57
トラックバックテーマ!!
お稽古事、習い事、やってみてよかったものは?
こどもの頃習っていたものは
ピアノ
お習字
空手
学習塾
公○式
ピアノは苦痛でしたが、
他は、嫌ではないというくらいのやる気のなさでした。
やはり嫌々やっていたピアノは全く上達せず
バイエルも終わらせずに辞めてしまいました。
習ってよかったと思えるものはお習字くらいかな。
褒めてもらえるなんて希ですが、
仕事をしてても困らない程度に字は書けます。
字が汚い人って、書き方が雑な人が多い。
汚くても丁寧に書く人の字は読めますが、
殴り書きのような書類を見たら突き返したくなります。
今は手書きすることが少ないでしょうけど、
字の善し悪しで仕事の効率が左右される業務なので
お習字 習ってて良かったと思うことがよくあります。
習ってみたいなと思うものは
英会話と水泳。
英語話せたらカッコいい!
泳げたらカッコいい!
でも、今から習ったとしても、
私の日常でこれらを披露することなんてないから、
思ってるだけで終わりそうです。