おなまえ
- 2015/09/30(水) 20:23:09
トラックバックテーマ!!
自分の名前は好きですか?
好きです。
平凡な名前ですが漢字は王道ではない字です。
王道ではないって…(笑)語彙力の無さよ!表現力の無さよ!
何て説明すればいいのでしょう…
タロウだったら太郎、ハナコだったら花子みたいに
一番オーソドックスな字ではないけど
万人が読める名前です。
ただ、フルネームでも漢字が単純過ぎて
縦書きでも横書きでもバランスを取るのが難しいのがちょっと辛い。
苗字はいつか変わるから!と思って
そんなに気にしたことがありませんでしたが
どうやら一生の付き合いになりそうです…
残り95日
- 2015/09/28(月) 23:27:59
本日もなんとか出勤して参りました!
やはりシルバーウィーク明けの出勤より辛かったです…
スマホのアラームで目を覚まして
ベッドから這い出すまでの間に
働きたくないなー。ずっと家に居たいなー。今日休んじゃおっかなー。
と、鬱々としてましたが
雑用のお当番だったので、
いや、休んだらあかんやろ!
と自分にツッコみつつ何とか起きましたよ。
月曜日は毎週憂鬱ですがそれでもみんな出勤、登校しますもんね。
ほんと凄いことだわ。
みんな頑張ってるわ。
偉い偉い。
自分を大袈裟に褒めて
充分過ぎるくらい労い
今週もなんとか乗り切りましょー。
季節の変わり目、有名人の結婚ラッシュ
(国分太一くんより福山雅治より戸次重幸の結婚が辛い(笑))
など、甚いことが多々ありますが
今年も残り100日を切ってますので
悔いのないよう励みたいと思います!
- 日常
- | trackback(0)
- | comment(0)
ШЯЮёЫцФ
- 2015/09/27(日) 22:22:04
何度か書いてる会社のイケメンさん。
海外転勤になりしばらく見ていなかったのですが
この前一時帰国をされていたようで
チラッと見掛けました。
やっぱりスタイルがいいからスーツの着こなしが素敵だわ…
って思いながらチラ見を堪能していたときに聞こえてきた
別の社員さんとの会話にキュンとさせられました!
○○国での生活は慣れましたか?
と聞かれて
いえ、まだまだですねー。あ!でも、○○語で自己紹介は出来るようになりました!
と、ここまでならふーん(゜-゜)と流したのですが
イケメンさんは
ちょっと聞いてて下さいよ!
と○○語で自己紹介をしてました。
しかも、結構長い。
聞いても何言ってるか分からんし!!(笑)と、
みんな心の中でツッコんでいたと思います。
出来るようになったことを披露したい!
って子どもの様で微笑ましくてキュンとなりました。
すぐに海外へ戻られたので
次いつか見られるのか、もう一生見られないのか分かりませんが
海外勤務を無事終えられますように!
- 日常
- | trackback(0)
- | comment(0)
シュッキン
- 2015/09/24(木) 22:51:33
連休明け、しかもお天気最悪のなか
ちゃんと出勤してきましたよ!
やっぱり連休明けって出勤するの辛いですよね。
家を出るのがすっごい億劫で
このまま仕事辞めちゃおうかなーって
ふと思ったりもしましたが
私ほどの人間になると
ちゃんと出勤出来るんですよ。
こんなに憂鬱ななか出勤するなんて私だけじゃないかな
って予想しながら会社へ行ったら
他のみんなもちゃんと出勤してるんですよ!
有給を使うために予めお休みを取っていた方もいますが
その他はみんなちゃんと出勤するんですよね。
凄いですね、社会人って。
今週はまだ二日だけだから、まぁ、なんとかね…
来週の月曜日に
真の社会人か否か試されます。
連休中もたくさん寝ましたが
今度の土日も充分に睡眠をとり
久々の五連勤に挑みます。
来るもの拒まず
- 2015/09/20(日) 23:02:36
トラックバックテーマ!!
街頭で配られている物はもらいますか?
物に依りますが
ポケットティッシュなら絶対貰います。
だって使えるやん!
外身の広告がどんなにやらしい物でも
中身はティッシュだもの。
ポケットティッシュはカバーに入れて使うので
全然気にしません。
ポケットティッシュをわざわざ買うことってほぼ無いです。
が!!最近は不景気なのか
ポケットティッシュの広告って少なくなりましたよね…
配られているのを見付けると
ちゃんと貰える位置取りをして歩きます(笑)
あとは、夏場に団扇を配られてたら、貰っちゃいますね。
こちらはそんなに使わないですが
意外としっかりした作りで
デザインも可愛かったりするので
何となく手にしてしまいます。
化粧品やシャンプーなどのサンプル、
新発売のお菓子なんかも貰います。
逆に貰わない物が今浮かばないあたり
着々と大阪のおばちゃん化が進んでるんでしょうね…( ̄▽ ̄;)
FC2 トラックバックテーマ:「街頭で配られている物はもらいますか?」