- | HOME |
大人
- 2011/10/24(月) 20:24:08
同級生の男の子が起業したらしい。
その子とは小学生の時からの知り合いなんだけど、お調子者だった印象。
そんな男の子だったのにすっかり立派な大人なんだね。
凄い尊敬するし嬉しいけど、同時に凄く焦る。
また自分だけおいてきぼりの気分だなぁ。
みんなが頑張って努力して立派な社会人になっていってるここ数年の間、
私は何をしてたんだろうね。
いつまで経っても親のすねをかじったままでちっとも大人になれてない。
大人になるのが怖くてしかたない。
生き方を定めることが出来ないし、定めてしまうことが怖い。
そんなこと言ってられない歳なのに。
もう26歳なのに。
みんな結婚とか考えだしてる時なのに。
どこでどう間違ってこんなに劣等人間になってしまったんだろうか。
今から取り返せるんだろうか。
そのための努力をすることが億劫でしかたない。
けど、進まなきゃね。
途方もなく思えるけど進まなきゃね。
まずは仕事探そう。
求人検索をしても私に出来る仕事なんてないって
不安しか生まれてこないけど、
怖いけど、
働こう。
バイトでもいいから長く働くことを身につけたい。
頑張る。
スポンサーサイト
- <<未来の自分への贈り物
- | HOME |
- 私はえー。>>
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
CUEさん
この若さで起業するとは、確かに凄いですね。
でも、そういう人たちを「凄い」と見習ったりすればいいだけで
自分を劣等視する必要はないんじゃないかと私は思います(単に認めたくないだけかも…w)
私もそうですが、どうしても歩みの遅い人がいるのも事実
肝心なのは歩みを止めないこと
ちゃんと仕事を探そうって頑張らなきゃってうちはまだまだ大丈夫
何かをするのに人の倍かかるなら、人の倍長生きすればいいw
って偉そうに言ってすみません。(私も早く正社員になって彼女でもつくらんとですねw)
坂崎嘉穂さん
確かに起業するのは特別凄いことだと思うけど、
私の周りには女の子なのに総合職でバリバリ働いてる子や、途上国の発展に貢献するために危険を恐れず現地へ旅立った子、大学卒業してからさらに医大へ行く子、司法試験ストレートでパスして司法修習生してる子、特殊な国家資格を取得して専門職の道に進んだ子、
そんな子ばかりで、努力するのが当たり前、人一倍努力して結果を出さなければ認めてもらえない、
普通じゃ劣等生でしかない、そんな環境で育ってきたから、普通に働くことすら出来ない自分をなかなか受け止められません。
私も変なプライドだけはしっかり培ってしまって、周りとの差ばかり気にして焦って何も出来ない自分にいらいらしちゃいます。
でも、嘉穂さんの言って下さったように、歩みを止めないことは頑張りたいと思います。
ほんとはもう何も頑張りたくないし、何もかも投げ出しちゃいたいけど(笑)、
変にあるプライドがそれを許さないようです。
いつになるか全く見えませんが自分らしい道を見付られるように頑張ります。
ありがとうございます。