- | HOME |
5時台((((;゚Д゚))))
- 2011/12/06(火) 21:48:53
私はいつも家を出る2時間前に起きるのね。
働いてるときは9時からの仕事が多いから、いつも6時に起きる。
だから6時が普通なので5時台に起きるとなると不安になる。
今はニートな生活なので完全に夜型生活。
だから5時とかまで起きてることもあるけど;
好きなバンドマン(夜型人間のイメージの職業!!)の方のつぶやきなんかに共感しながら眠りにつく。
自分で自分のことを弱い弱いというのは、
弱くても許してくれる人としか話したくないからかも。
そうかもしれない。
いや、私の場合、絶対そうだ。
私は弱いよってことを周りに知らせて、何も期待しないで下さいって思ってる。
それでもいいよって人たちとだけ付き合っていきたい。
期待されるのはしんどい。
期待に応えられないのは悔しい。
弱い自分がこれ以上傷付かないようにするための防御の一つなのかな。
情けないね。
そのバンドマンの方はなんやかんや言って強いよ。
弱い弱いって言ってるけど、ちゃんとやりたいことを仕事にしてるんだから。
形にしてるんだから。
私からしたらうらやましいよ。
私もやりたいことを見付けたい。
朝方って何故だかネガティブになるんだよね。
件のバンドマンの方もそうらしい。
夜型人間だから曲を作るのも夜から朝にかけてらしいんだけど、
唯一、昼間に作った曲が1曲だけある。
ネガティブな歌詞の曲が多いバンドさんなんだけど、
昼間に作ったその曲は不思議なことにポジティブなイメージ。
そして私はその曲が一番好き!
よし、明日からは早起きしよう。
トラックバックテーマ 第1330回「あなたの「早起き」は何時ぐらい?」
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
中学生の時、先生から、作文とか手紙は昼間のほうがいい文章が書けるといわれました。ブログを書くようになって、その意味が分かりました。でもどうしても夜中の更新になっちゃうんだよねー。
CUEさん
もともと人間は昼間活動する生き物ですから、どうしても夜や闇に恐怖をもったり弱気になったりするもの!って何かの本に書いてあった。
特に、日本人は寝てない時間を自慢することが多く、外国人の方はそんな状態の日本人と仕事はしたくないって思われてるらしいです
早寝早起きして昼間にベストな状態を保つのが良いとされてるけど、私も夜型な生活なので残念ちゃん><
「私はあなたな出来るよ!」より
「一緒にやってみようかw」「おぉ出来るじゃんw」
って方が好き、期待されると重圧で潰れちゃいますからねw
たとえ期待したとしても、結果じゃなくその努力を見てあげたいですねw
って私は何を言ってんだかw 自分でもよく解らなねぇ~www
香菜さん
やっぱり昼間の方が人間は思考能力が優れるのでしょうか。
でも、昼間って何かしらしてるから、文章を書こうなんて思えませんよねw
嘉穂さん
なるほど!夜に対しての恐怖からネガティブ思考になるのかもしれませんね。

寝てない自慢って日本特有のものなんですね。
中二なら国籍問わずするものだと思ってたw
嘉穂さんはお仕事上夜型になるのもしかたないですよね。
夜と仲良くなってしまえばネガティブな思考にもならないかもしれません。
私も努力してる人は尊敬します。
ただ社会に出ると結果を出さないと認められないことの方が多いですね