- | HOME |
ようへんてんもく
- 2014/06/21(土) 22:03:13
藤田美術館へ。
超地元の美術館なのに一度も行ったことがありませんでした。
茶道具、仏教美術をはじめ貴重な古美術品がたくさん所蔵されていて春と秋にのみ公開されます。
お目当ては国宝の曜変天目茶碗。
昔読んだ漫画で世界に三客しかないと紹介されていて存在を知りました。
その三客は静嘉堂文庫蔵、大徳寺、藤田美術館に所蔵されています。
そんな貴重なものの一つが地元にあるなんて見に行かなくては!!
と、思ったのが数年前。
やっと先日行ってきました。
曜変天目でも最高峰とされる静嘉堂文庫蔵のものはどう見ても蓮コラにしか見えなくて気持ち悪く感じるのですが、
藤田美術館にあるものは非常に美しかったです。
黒い器の中に青い星、宇宙が広がっているようでした。
他の美術品も面白いものがたくさんあり、秋の公開も行ってみようと思います。
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
失礼します。御久し振りでございます!
休日に美術館とは……なんともオシャレな生活ですね。こちらは気持ちに余裕がないせいなのか、美術館には足が向きません(笑)
あと、少し前の記事になりますが、CUEさんが今の会社に入社してから、もう2年が経つのですね。入社当時の日記を、私は学生時分に読ませていただきましたが、昨日のことのように思います。
私も同じ社会人になって、あらためてCUEさんの日々の努力を勝手に感じております。私もがんばります!
何のコメントか良くわからないですね。どうぞ、お許しください(笑)
どですかでん次郎さん
お返事が遅くなりました…
優雅とは程遠い感じの雰囲気でしたが、有意義な休日を過ごせました。
そうなんです!意外と(笑)長く働けております。
同期の方々をはじめ周りの方々に感謝です。
二年もブログを見て下さってる、どですかでん次郎さんにも感謝!!
社会人生活楽しみましょう!!